top of page

私たちについて

株式会社シアノロジーは、「一緒に研究や開発をして、製品化を実現する」ための明治大学発ベンチャーです。

IMG_2548.jpeg

「資源枯渇」「地球温暖化」「ゴミ問題」など、社会は環境問題で溢れています。一昔前は、国や余裕のある企業だけの問題だったかもしれません。しかし、現代は、環境問題に配慮しない企業はビジネスをすることが許されない時代です。そこで、多くの企業が環境に対する行動を起こそうとしています。しかし、実際に何をしてよいかわからないことが多く、手探りの状況が続いています。

 

我々は、光合成を行うラン藻(シアノバクテリア)で、二酸化炭素を様々な物質に変換する技術があります。多くの企業と共同研究を行なってもいます。企業と共同研究をする中で、次々とラン藻を用いた環境技術を導入したい・研究開発がしたいという声が届くようになりました。しかし、大学では、お手製の器具や装置で培養を立ち上げており、非常に効率が悪いです。

そこで我々は、「二酸化炭素を資源とする研究開発や新規事業をすぐに始める」ことを事業化して、支援したいと考えました。

バイオには巨額な投資のイメージがあるかもしれません。しかし、微生物であるラン藻は、少額で研究開発が可能です。これにより、企業などにリスクを取らせないで、環境技術開発を可能です。

- 企業の新規事業部や研究開発部の方

 

- スモールスタートで研究技術開発をしたい方

- 環境関連の事業化や製品化をしてみたい方

- 環境問題の解決に挑戦してみたい方

 

が、ぴったりです。

環境問題に対し、一歩でも踏み出したい方のご相談をお待ちしています。

明治大学農学部准教授

株式会社シアノロジー代表取締役

小山内崇(おさないたかし)

Our Team

株式会社シアノロジーは、明治大学発ベンチャーとして2022年6月に創業しました。バイオ分野ですが、「個人型ベンチャー」として新しい形に挑戦し、すでに年間での黒字化を達成しています。2025年4月より、チーム体制が変わりました。今後、ますます発展させていく予定です!

bottom of page